・昭和 2年 3月 前橋市小柳町30番地において、
(1927年) 婦人相談所相愛館設立
当初は生活環境に恵まれない女性の
援助や教育を目的として開設する
・昭和 13年 5月 同地において相愛館幼児園を開設
・昭和 24年 3月 児童福祉法の制度により、
婦人相談所並びに幼児園を廃止し、
相愛館保育園として発足
・昭和 24年 5月 前橋市向町116番地に移転し、
新築・児童福祉施設として認可される
相愛館保育園 開園 (定員90名)
・昭和27年12月 天皇陛下から御下賜金を下賜される
以降、昭和37年までに御下賜金を8回受ける
・昭和 53年 3月 社会福祉法人徳育会
として法人変更
・昭和 54年 2月 園舎全面改装
・平成 8年 7月 区画整理に伴い、
日吉町2-27-28に番地変更
・平成 27年 6月 園庭であったところに
新園舎新築(定員140名)
・平成 27年 10月 旧園舎を解体し、
多目的ホール新築
・平成29年4月 相愛館保育園を廃止し
幼保連携型認定こども園 相愛館 開園
(定員140名)